
まーつーもーとーだーよーん(=゚ω゚)ノ
今月稼ぎすぎて収支がエグイことになってるんだけど…www
まだ初めて半年とかそこらへんだから
伸びしろかな(´へωへ`*)wwww

生々しい…(*‘∀‘)w
三人で集まったときに撮っちゃったwwww
記念に写真保存しとこっと(=゚ω゚)ノ
佐々木と渡辺は堅実で仕事をなかなかやめないからね、あまり会えないんだよね( ˘•ω•˘ )まあいいんだけどwww
アイツらに誘われてもめんどくさいしな…www
さーてと、今日は競艇の基礎知識について書いて行くんだぜ!!!
競艇を知って俺ら万舟三人衆みたいに稼いでくれたまえよ(‘◇’)ゞ
その前に基礎知識からだな!基本的には知識不要で稼げるっちゃ稼げるけど、知ってた方が楽しめると思うから、是非競艇について知ってくれーい!
もくじ
・競艇の歴史を知ろう!
–稼ぎ方・稼ぐ・ギャンブル・競艇・勝ち方–

昭和27年4月に誕生した競艇の発祥地は大村競艇場、今のボートレース大村である。
当時は7艇や8艇立てのレースがあったが、現在は6艇でのレースのみが行われている。
また、ハイドロプレーンとランナバウトとういうボートの種類があったんだけど、ランナバウトは危険なものとされ廃止になった。
日本が競艇を始めたきっかけとして、モーターボートの性能を海外へアピールするためとされていた。
売上金の分配
客への配当金 | 75% |
運営経費や選手への賞金 | 18% |
自治体利益 | 7% |

・競艇のギャンブルとしての特徴!
–稼ぎ方・稼ぐ・ギャンブル・競艇・勝ち方–


ボートレースは6艇で競われる競技で、これは公営競技のなかでは最も少ない出走数になる。
そのため着順を的中する確率も、公営競技のなかでは最も高いといえるだろう。
単勝 | 1/6 |
複勝 | 1/3 |
2連複 | 1/15 |
2連単 | 1/30 |
3連複 | 1/20 |
3連単 | 1/120 |
拡連複 | 3/15 |
他の公営ギャンブルとの比較表
競馬の3連単的中確率 | 1/4896 |
競輪の3連単的中確率 | 1/504 |
競艇の3連単的中確率 | 1/120 |
表のとおり、競艇が一番当たりやすくなっている。
短所は他の公益ギャンブルと比べると配当が低い部分だけど、当たりやすい分【遊びやすい】とも言える。

・6艇にはそれぞれ色がある!
–稼ぎ方・稼ぐ・ギャンブル・競艇・勝ち方–

競艇選手の服とフラッグには6つの色が割り振られてる。
色は下記の通り。
1号艇 | 白 |
2号艇 | 黒 |
3号艇 | 赤 |
4号艇 | 青 |
5号艇 | 黄 |
6号艇 | 緑 |
また、各会場でボートの色が違っててなかなか面白いw
例として今SGの最中である住之江競艇場のカラーはエヴァの初号機のカラー!

うん、ATフィールド破りそう(笑)

・競艇はどこで行われてるの?
–稼ぎ方・稼ぐ・ギャンブル・競艇・勝ち方–

競艇は北は群馬~南は長崎の合計24カ所に点在している。
各競艇場には水質、広さ、風の影響と様々な特徴があり、24カ所すべてが一律ではない。
そのため、競艇で稼ぐためには、各競艇場の特徴を把握する必要がある。
詳しくは下記の記事でまとめてるから見てくれい!
競艇場の場所を北からまとめる!

群馬県 | 桐生競艇場(ボートレース桐生) |
埼玉県 | 戸田競艇場(ボートレース戸田) |
東京都 | 江戸川競艇場(ボートレース江戸川) |
東京都 | 平和島競艇場(ボートレース平和島) |
東京都 | 多摩川競艇場(ボートレース多摩川) |
静岡県 | 浜名湖競艇場(ボートレース浜名湖) |
愛知県 | 蒲郡競艇場(ボートレース蒲郡) |
愛知県 | 常滑競艇場(ボートレース常滑) |
三重県 | 津競艇場(ボートレース津) |
福井県 | 三国競艇場(ボートレース三国) |
滋賀県 | びわこ競艇場(ボートレースびわこ) |
大阪府 | 住之江競艇場(ボートレース住之江) |
兵庫県 | 尼崎競艇場(ボートレース尼崎) |
徳島県 | 鳴門競艇場(ボートレース鳴門) |
香川県 | 丸亀競艇場(ボートレース丸亀) |
岡山県 | 児島競艇場(ボートレース児島) |
広島県 | 宮島競艇場(ボートレース宮島) |
山口県 | 德山競艇場(ボートレース德山) |
山口県 | 下関競艇場(ボートレース下関) |
福岡県 | 若松競艇場(ボートレース若松) |
福岡県 | 芦屋競艇場(ボートレース芦屋) |
福岡県 | 福岡競艇場(ボートレース福岡) |
佐賀県 | 唐津競艇場(ボートレース唐津) |
長崎県 | 大村競艇場(ボートレース大村) |
ざっと24会場!
近くにあるなら競艇場へ行くのもよし、テレボートというネットで投票出来るサイトに登録して全国の舟券を買うのもよし。
注意点としては、近くの競艇場で全国の舟券が買えるわけじゃないから、会場へ行く前に確認を!
てかテレボートの方が楽だから登録をオススメするよw
登録方法は記事としてまとめてるから読んでみてくてれ!
簡単に登録できるし、入会金年会費なんて発生しないから安心してw
・競艇のコースについて!
–稼ぎ方・稼ぐ・攻略・競艇・勝ち方–

競艇は1周が600mの水面を、合計3周=1800mで競いあう。
1番最初にターンするカラーコーンみたいなやつ(笑)を第1マークと言い、2回目のターン場所を第2マークという。
また、競艇場で使われている水面の水は各競艇場で異なっている。
水質の種類
種類 | 特徴 |
海水 | 柔らかい・浮きやすい |
淡水 | 硬い・沈みやすい |
汽水 | 淡水と海水が混じっている |
それぞれの水質の特徴にはもっとくて詳しく知る必要があるが、最初にドバっと覚えてもわかりづらいからまた今度説明しよう(笑)
・競艇のスタートは他の公営ギャンブルとは違う!
–稼ぎ方・稼ぐ・ギャンブル・競艇・勝ち方–

ボートレースのスタートは、競馬や競輪のように「よーいドン」というスタートとは違い、決められた時間内にスタートラインを通過する「フライングスタート方式」が採用されている。
時間ぴったりにスタートしないと返還、所謂失格になってしまう…。
スタートがシビアなのが競艇なのである。
0.1秒でも遅くてもダメ、早くてもダメ…
だから、スタートが上手い選手は注目されがちだね!
・競艇で稼ぐ方法を伝授!
-口コミ・的中・評判・稼げる・当たらない・詐欺-
競艇(ボートレース)で稼ぐのって大変だよね(;´・ω・)
競艇選手(ボートレーサー)のクセ、競艇場(ボートレース場)の特徴、モーター性能、風向き…etc
と色々な要素を調べた上で予想しなきゃいけないから超きついwww
とくに社会人とかはそんな時間ないよな…(;´∀`)
わいなんて時間があっても自分で予想したくないもんwww
もちろん遊びで予想するくらいならいいけどねw
それでも!競艇(ボートレース)は稼げるんよ…!!!
え???どうやって???
と思うじゃん。
ネタばれしちゃえば難しいことは一切なし!!!
むしろ超簡単だし、時間があれば俺らみたいに月2000万とか夢じゃないぜ!
重要なのはどこから、どのような質の情報を仕入れるか!
これさえ確立できれば一生の稼ぎになるぜ!(。-`ω-)
俺らの稼ぎ方は下の青いボタンを押せば、まとめ記事を見ることができるから、稼ぎたいやつは見てみてくれ!
優しく競艇(ボートレース)での稼ぎ方を教えるやで~(=゚ω゚)ノ
なんならlineで直接相談に乗るからいつでもメッセージをくれたまえよ!
旧LINEは反応できないぜ!(´;ω;`)
今までの稼ぎの情報発信や
競艇投資の相談は
新LINEに話しかけてね!(=゚ω゚)ノ
詳しくはこの記事を見てね!
➡【重要】LINEが変更に
なりました!※2025/5/2更新